つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog

つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog

2019年2月ブログ

2019.02.19

雪だるま制作

大雪で事故やけがのニュースが聞こえますが、横浜は朝起きたら屋根にうっすら雪が積もったことがありましたがすぐに消えてしまいましたね。
先日も粉雪がちらちら舞い、子どもたちはバケツを持って追っかけていましたが、積もることもなくあっという間に消え雪だるまは作れませんでした。

少しさみしい気持ちになりましたが、みんなで雪だるまの制作をいたしました。

どんなお顔にするか目や口をお顔においてみました。
笑った顔、悲しそうな顔、怒ってる顔等いろんなお顔になりました

福笑いならぬ雪だるま笑い?をして遊びました。
お友だちの声掛けなど協力がありましたが、「ちがう、違う」「ここだよ」の声と大きな笑い声もあり楽しい雪だるま制作でした。
みんなで作った雪だるま!!
どれも個性的不思議とどの雪だるまも笑っています。
思わずにっこりしそうですね。


2019.02.16

成長しましたね

「ほら!見て!ダンゴ虫」
以前はきゃ~っと言いながら逃げていたのに、今では腕に乗せても平気になりました。
「うごいてる」と言いながら優しく見つめています。

鉄棒は見上げるだけだったのに、今はぶ~らぶらとぶら下がりもできるようになりました。
おへそが見えちゃったけど「カッコいいでしょう」

地上絵だって上手だよ!

アスカの地上絵より小さいけど、なかなか素敵な絵が描けました。

「わたしのしっぽとれるかな?」
まてまてっと追いかける職員を横目に素早く逃げ回ります。
速くてなかなか追いつけませんでした。

「お山を作ろうか」「うん」と言いながら高く高く砂を積み上げ富士山ができるかな?
「誰が鬼?」
「○○ちゃんする?」
「わたしおに」と
みんなで相談しながら役を決められるようになりました。
遊びや生活の中で順番を守ったり、相談してみんなで遊ぶことができるようになり、それぞれ子どもたちの成長があり、お友だちとのかかわりも深く楽しく遊ぶ姿にうれしく思います。


2019.02.09

ピザを作ったよ!

お金が無かった大昔は物とものを交換してお買い物をしていたそうです。
子どもたちとピザを作りたいのですが、お金を持ってないので物とものを交換して作ることにしました。

「私のピーマンとあなたのマッシュルームを交換して」
「僕玉ねぎあるけどトマトと換えて」等子どもたちの交換ごっこでにぎやかです。
ピザの材料が揃ったら生地に張り付けていきました。

おいしそうなピザが出来上がっています。
お金があったら支払いはおかねですが、どんな種類のお金があるか知っていますか?
「十円」「五円」「百円」など子どもたちが知っているお金を話し合いました。
実際にお金を見てみると紙のお金もあり、「お年玉にこのお金もらったよ」の声がありました。

9種類のお金の価値はまだ十分にわかりませんが、何かを買うときにはお金が必要で、無いと買えないし大切なものということを学びました。
しかし、子どもたちには物々交換がとても新鮮で楽しかったようで、なかなか終わりませんでした


2019.02.09

水と風の力ってすごいね

わたくしたちの周りには、便利なものがたくさんありますね。
おいしいジュースを冷やしてくれたり、いっぱい遊んで汗で汚れた洋服をきれいにお洗濯してくれるものがありますが、それは「でんき」の力を借りています。
これ以外にはどんな力があるのでしょうか????
子どもたちは困ったな~というお顔になり
し~んと静かになってしまいました。

ヒント!!
「いきをふっうと吹くと・・・」「風船が膨らむ」「紙が動いたよ」等、子どもたちの表情も明るくなり、会話が飛び交いました。
では、じっけん実験!
だまし船を作って動かしてみましょう!

折り紙でだまし船を折りました。
迷っているお友だちには優しく教えてあげる姿もあり、優しい雰囲気がありました。
いいムードの中だまし船が出来上がり、息を吹きかけます。

「すごい、動いた」「動かない?」なぜでしょうね?
「お友だちから「強くふっ~とすると動くよ」とアドバイスが・・・
「うごいた~」子どもたちの嬉しそうな声やお顔がありました。

次は色画用紙で作った大きなだまし船です。
子どもたちの息では動きません。
うちわの登場!!
力いっぱいうちわを動かしたら「動いた~っ」
みんなで力を合わせたり大きなうちわなど風の力が大きくなると動かせるようになります。
では、風の力以外に何があるでしょうか?
これも難しいけど、身近にある「みず」はどうでしょう?
実験じっけん!!コップ一杯の水を水車に流すとゆっくり回りました。
「みんなで一緒に水を流すと早いんじゃない?」
「やっぱり早い」
風の力の時に学んだことが活かされました。
風も水も沢山あると動きも早く、少ないとゆっくり動くことを知りました。
台風は強い風とたくさんの雨が降ります。
風で木や建物が壊れたり雨で川の水が溢れ家の中まで入ってきたら避難ということも知りました


2019.02.02

節分「幼児くらす」

一足先に節分の会をいたしました。
「節分」は「季節を分ける」という意味があるそうです。
節分の翌日は「立春」春の訪れですね。
今年も子どもたちが病気やけがをしないで元気に過ごせるように悪い鬼を追い出します。
紅白玉を「鬼は外・福は内」と言いながら鬼めがけて投げました。
幼児クラスになると本物の鬼が来ても平気です。
小さいクラスの時は涙があふれていたのに?成長しましたね!!
子どもたちの迫力に鬼は早々に退散。今年も子どもたちは元気に過ごせそうです♬

今日は一日節分気分!!
お昼は鬼のハンバーグでした。おいしかったよ!おやつは恵方巻きです。
今年の吉方向「東北東」を向いてパクリ!これもおいしかったね。

鬼の面もとても上手にできました。
お家に持ち帰り、お父様やお母様と一緒に豆まきに使ってね。
楽しい節分の会でした。


2019.02.02

節分「幼児くらす」

少し早めの節分をいたしました。
お話を聞いたりお歌をうたって気分もノリノリの1歳・2歳クラス♪
さぁこれから鬼めがけて紅白玉を投げましょう!
「泣き虫鬼」「イヤイヤ鬼」「意地悪鬼」をお部屋からみんな追い出しましょう。
子どもたちは必死に鬼めがけて投げていました。
距離間がまだ短いのでだんだん鬼に近づき、最後はパンチで倒しました。
「バンザイ♪福が来るね」

喜んでいるところに本物の鬼がやってきて、お部屋は逃げ回る子、泣き出す子、呆然とする子とパニック状態になりましたが、泣きながら玉を投げお部屋から追い出しました。
やったね!!さすが元気なつくしの子です。
自分たちで作った鬼の面もとても素敵にできました。
お昼は鬼のハンバーグをいただきました。
とてもおいしそうにパクパク食べていました。


保護者様用