2019年4月オープンしました
高津 山桜の森
Takatsu Yamazakuranomori
人々から希求される山桜のように、
真に必要とされる施設をめざして
桜は日本人にとって特別な存在です。ソメイヨシノの一斉に咲く美しさ、散り際の潔さは見る者の目を見張らせるものがありますが、古来我が国における「桜」はヤマザクラでした。
その花が私たちに与える感動、そして散った後もなお記憶に残る美しさは誰もが等しく分かち合えるものと思います。
人々から希求される山桜を範とし、地域の方々にとって真に必要とされる施設を目指す意思を込め、「山桜の森」という名をつけました。
また、「高津」という地名は、明治22年に市制および町村制が施行される際に、当時の方々が仁徳天皇の宮である難波高津の宮から発想され、決められたと聞いております。
横浜で福祉活動を積み重ねてきました私たちが、初めて川崎の地で福祉活動をする機会を迎えるにあたり、由緒ある「高津」を施設名にお借りしました。
「高津 山桜の森」が地域の皆さまの一助となりえれば幸いです。
社会福祉法人 秀峰会 理事長

お知らせ
2019.9
施設のご見学が可能です
ご希望の方は、特別養護老人ホーム 044-948-5721、小規模多機能型居宅介護 044-948-5723(いずれも受付時間は平日9:00~17:00)までお問い合わせください。
2019.4
特別養護老人ホーム「高津 山桜の森」、小規模多機能型居宅介護「やまざくら」がオープンしました!
2019.2
内覧会のお知らせ
特別養護老人ホーム 高津 山桜の森・小規模多機能型居宅介護 やまざくらでは3/22(金)、23(土)、24(日)(※24日は小規模多機能型居宅介護 やまざくらのみ)に内覧会を実施いたします。
詳細は こちらから「特別養護老人ホーム 高津 山桜の森・小規模多機能型居宅介護 やまざくら 内覧会のご案内」をご確認ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
2018.12
※開所時の入居申込受付は終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。
今後、待機者としてお申し込みいただく場合は「川崎市老人福祉施設事業協会」までお願いいたします。
こちらのページ より申込書(新様式)がダウンロードできます。
川崎市老人福祉施設事業協会
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-6-10 てくのかわさき内
TEL: 044-812-1231 / FAX: 044-812-2077

特別養護老人ホーム
高津 山桜の森
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)は、常時介護が必要で、ご自宅での生活が困難になった方々のための入居施設です。入浴や食事などの日常生活支援に加え、生活機能の維持・向上のための機能訓練やレクリエーションなどをご提供しています。
- 定員
- 110名(ユニット型50名/従来型60名)
- 対象者
- 要介護3以上の認定を受けている方、および要介護1または2の認定を受けている方のうち、やむを得ない事情により居宅において日常生活を営むことが困難である方
従来型
介護保険事業所番号:1475303101
ユニット型
介護保険事業所番号:1475303119

高津 山桜の森
ショートステイセンター
ショートステイ(短期入所生活介護)は、介護をするご家族が、休養や旅行、冠婚葬祭など一時的に介護できなくなった際に、短期的にご利用いただける宿泊サービスです。入浴や食事などの日常生活支援に加え、生活機能の維持・向上のための機能訓練やレクリエーションなどをご提供しています。
- 定員
- 11名(ユニット型11名)
- 対象者
- 要介護・要支援認定を受けている方
介護保険事業所番号:1475303184

高津 山桜の森
介護保険センター(居宅介護支援)
ご自宅での介護を必要とする方が適切なサービスを受けられるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が介護に関するご相談からケアプラン(居宅サービス計画)の作成、サービスを提供する事業所との連絡・調整、各種手続きなどの支援を行います。具体的なサービス内容は以下の通りです。
- 介護に関するご相談
- ケアプランの作成
- 介護サービス事業者との連絡・調整
- 要介護認定の申請代行
- 福祉用具や住宅改修のご相談
介護保険事業所番号:1475303168

小規模多機能型居宅介護
やまざくら
小規模多機能型居宅介護は、施設への「通い」を中心に、短期間の「宿泊」やご利用者のご自宅への「訪問」を組み合せ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行うサービスです。
- 定員
- 登録定員25名(通い定員15名・宿泊定員8名)
- 対象者
- 要介護認定を受けている、川崎市内に住所がある方
介護保険事業所番号:1495300525

地域交流スペース
地域交流スペースは、地域で行われる各種イベントなどに活用いただけます。地域に開かれた福祉施設として、さまざまな活動の際に貸し出しをいたしますので、詳しくは施設までお問い合せください。
フロアマップ
Floor Map
※フロアマップは設計段階の完成予定図です。実際の構造と異なる場合がございます。
- 1F
- 小規模多機能型居宅介護 8床
地域交流スペース
居宅介護支援 (事務室内)
- 2F
- 特養 (従来型) 60床
4床室×14室、 2床室×2室、東西30床づつのグループケア
- 3F
- 特養 (ユニット型) 40床
- 4F
- 特養 (ユニット型) 10床
ショートステイ(ユニット型) 11床