訪問栄養指導について
“食べられる幸せ”を
お手伝いします
みずほクリニックの訪問栄養指導では、日頃の食事や栄養に関するお困りごとの解決に取り組みます。
訪問栄養指導 実施内容
- 食事摂取量や栄養状態のチェック
(体重変動・血液データ・皮膚状態等) - 食材の選び方や調理指導
(嚥下調整食・とろみ等) - 食べる姿勢や食事介助の方法の提案
- ヘルパー指導
- 栄養補助食品、介護用食品、介護食器の紹介
- ご本人の状態に合わせた食事内容、食形態などを提案
対象の方
訪問栄養指導 開始までの流れ
介護保険の要支援または要介護認定を受けている方。点数枠外で介入いたします。
- 担当のケアマネジャーに相談
- 主治医に訪問栄養指導の必要性を確認
- 指示書の作成依頼(※1)
- ご契約・利用開始日の決定
- 訪問栄養指導開始 ご自宅へ訪問
※1
利用料金について
居宅療養管理指導料[Ⅰ] | 介護保険(1割負担の場合) | 医療保険(1割負担の場合) |
---|---|---|
同一建物居住者1名 | 545円/回 | 530円/回 |
同一建物居住者2〜9名 | 487円/回 | 480円/回 |
居宅療養管理指導料[Ⅱ](※2) | 介護保険(1割負担の場合) | 医療保険(1割負担の場合) |
---|---|---|
同一建物居住者1名 | 525円/回 | 298円/回 |
同一建物居住者2〜9名 | 467円/回 | 286円/回 |
※2 当該指定居宅療養管理指導事業所以外の管理栄養士が行った場合