つくし保育園東戸塚 ブログHigashi-totsuka Blog
つくし保育園 東戸塚 ブログHigashi-totsuka Blog
2021年3月ブログ
2021.03.31
★★こぐま組 卒園おめでとう★★
今日は3月31日。とうとう今日でこぐま組さんともお別れです・・・。
と言うことで、今日はみんなでお散歩に行き、その後はこぐま組が考えた「リクエスト給食」を食べました。特別にアイスもあり嬉しそうな子どもたち♬
帰りの会ではこぐま組のお別れ会を行い、インタビューをしたりこやぎ組さんからの歌のプレゼントがあったりと、楽しいようなちょっぴり寂しいような思いがありましたが、最後は子どもたちが作ったアーチを通り「卒園おめでとー💗」笑顔で卒園する事が出来ました。
今年度は色々と大変な年になりましたが、その中でも楽しいことが沢山ありました♪
お友達や先生と過ごした大切な思い出を忘れないで、小学校へ行っても沢山の事を頑張って、楽しい学校生活を送って欲しいと思います(^▽^)





2021.03.26
お散歩♬
ここ最近日中は暖かく、お散歩の道中や公園には桜が咲いていたりと、春を感じながらお散歩を楽しんでいます🌸
ひよこ組の子どもたちも入園して1年が経ち、色々な事が出来るようになりすくすくと成長しています👶
他のクラスの子どもたちも1年前と比べると、心も身体も大きくなりお兄さん、お姉さんになりました!
今年度も後少しですが、今のクラスの先生やお友達と楽しく遊んで過ごしたいと思います!




2021.03.18
作品紹介♪
1年間で色々な事が出来るようになった子どもたち。
手先も器用になりハサミが上手に使えるようになったり、絵の具の使い方が上手になったりと、子どもたちの製作を見ると改めて実感します。
今回は、りす組、こあら組、こやぎ組、こぐま組の作品を紹介します。
【りす組】
りす組はクレヨンを使って顔を描きました。目や口の位置もしっかり認識で個性豊かな表情になっています(^▽^)
ちょうちょの模様は、ハサミで1回切りをしたもの貼りました。小さな手で一生懸命ハサミを使い切っていました。
春らしい素敵な製作が出来ました🌺

【こあら組】
こあら組も顔を作りました。クレヨンで目や口を描き髪の毛はハサミで切ったものを貼りました。長い髪の毛もあれば短い髪の毛もあり、とても上手に出来ました。
ハサミの使い方も上手になり、色々な形や大きさのものが切れるようになったこあら組の子どもたち。製作の幅もどんどん広がっています☆

【こやぎ組】
こやぎ組は発表会の経験画を描きました。「白雪姫」の劇の印象に残っている場面を思い出しながら、一生懸命描いていました。背景は絵の具で色を塗り色鮮やかな素敵な作品が出来ました♪

【こぐま組】
こぐま組も発表会の経験画を描きました。「千と千尋」の劇の場面や、合奏の場面など思い出しながら、背景の細かい模様まで忠実に描いています。
色々な色を使いとても素敵な作品になっています☆

2021.03.13
🌸🌸こぐま組 卒園式🌸🌸
つくし保育園東戸塚 第8回卒園式が行われました。
式が始まる前は友達や先生と楽しそうに話していましたが、式が始まり入場してくるこぐま組の子どもたちは、真剣な表情でいつもとは違い一回り大きく逞しく感じられました。
式の中で保育園で過ごした思い出のスライドショーを見ながら、小さかった自分たちの姿を見て恥ずかしそうにしている子どもたちや、子どもたちの成長を改めて実感している保護者の方の姿を見ていると、「卒園」という事が寂しくも嬉しく感じる複雑な気持ちになりました。
今年度は子どもたちも保護者の方も私たち職員も、当たり前の日常を過ごせる事がどんなに幸せでありがたいかと言う事を改めて実感した1年となりました。
卒園式を無事に行う事が出来たのも、保護者の方の沢山のご理解とご協力があったからこそだと思います。本当に感謝をしております。
こぐま組のみんな、小学校へ行ってもつくし保育園で過ごした楽しい思い出を忘れず、お友達や先生と楽しく過ごして下さい!
ピカピカのランドセルを背負って保育園に遊びに来てくれる日を、先生たちは待っています☆




2021.03.05
🚌こぐま組 お別れ遠足🚌
こぐま組が「お別れ遠足」に行ってきました。
今年はコロナ禍という事で、例年は電車で江ノ島水族館へ行っていたのですが、今年は初めてバスを使い「江ノ島探検」へ行きました。
バスで遠足と言う初めての経験に子どもたちは大喜び。行きのバスでは、クイズをしたり歌をうたったりと大盛り上がりであっという間に江ノ島に到着🚌
平日の午前中という事もあり、島内はとっても空いていました。
今回は乗り物を使わず歩いて上まで登り、灯台に上り江ノ島を一望したり、色々な写真スポットで写真を撮ったり、椿園を見学したりとのんびりと楽しむことが出来ました♪
海を見ながらお弁当を食べたかったのですが、観光案内の方に「トンビに狙われる危険があります・・・」とのことで、ヨットハーバーのヨットハウス内のお部屋を借り、待ちに待ったお弁当&おやつタイムに🍱
お家の人が作ってくれた可愛くて美味しそうなお弁当を満面の笑みで食べていました(^▽^)
帰りのバスでは疲れたのか、暖かい車内とバスの心地よい揺れでほとんどの子どもがスヤスヤと寝ていました。
こぐま組のみんなで行く遠足はこれで最後です。
この1年は行事などが中止や延期変更などになり、子どもたちにとっては我慢の1年になりました。それでも最後に楽しい特別な思い出が出来ました。
残す行事は今週末に行う「卒園式」です。
こぐま組のみんな!あと少し保育園で楽しく過ごそうね♪






2021.03.02
☆寒くても元気いっぱい☆
少しずつ暖かくなり春がそこまで近づいているようです。
どのクラスも戸外で思い切り身体を動かし楽しんでいます。
こぐま組は保育園で過ごすのもあと1ヶ月となり、少しずつ「卒園」と言う事を実感しているようです。
他のクラスの子どもたちも一つ上のクラスになり、お姉さん、お兄さんになる事を楽しみにしています。
残り少ないこぐま組の子どもたちとの生活を楽しみたいと思います!




