つくし保育園東戸塚 ブログHigashi-totsuka Blog
つくし保育園 東戸塚 ブログHigashi-totsuka Blog
2021年5月ブログ
2021.05.31
⏱時の記念日 製作⏱
こあら、こやぎ、こぐま組が6月10日の時の記念日に向けて製作を行いました!
【こあら組】
こあら組はかえる🐸と時計の☔を作りました。
かえるの顔は先生の見本を見ながら上手に描き、身体を顔も子どもたちで貼りました。
時計は、数字のシールを貼ったり、ハサミとのりを使って傘の模様を貼ったりと色々な工程がありましたが、皆とっても上手にできました。

【こやぎ組】
こやぎ組は「おおかみと11匹のこやぎ」の製作を行いました。
おおかみと七匹の物語は子どもたちも知っているので楽しんで取り組むことが出来ました。
時計はシールに数字を書いて貼り、オオカミと子ヤギも折り紙で折りました🐺🐐
立体的でとても素敵な作品ができあがりました!

【こぐま組】
こぐま組は電話の形の時計を作りました。
使わなくなったCDを利用したのですが、キラキラひかりとてもきれいで子どもたちも楽しんで作る事が出来ました。
どの作品も全て子どもたちだけで作るので、一人ひとり個性がでたりこだわりがでたりと素敵な作品が出来上がります☏

2021.05.25
🍞こぐま組 クッキング🍞
こぐま組が食育の一環としてクッキングを行いました。
今回は「フルーツサンド」を作りました。事前に皆でお買い物に行き、パンやフルーツ缶などを買いに行き準備万端。
包丁を使いパイナップルや桃を切ったのですが、給食の先生に手を丸めて切る事などを教えてもらい、慎重に切っていた子どもたち。
パンの上にフルーツとクリームをのせサンドして完成!!
「おいし~♡」「もっといっぱい食べたいなぁ!」とあっという間に完食し、大満足の子どもたちでした。
自分たちで作るといつもよりも何倍も美味しく感じられるみたいです(^▽^)/





2021.05.11
🥕🌻種まき🌻🥕
こあら組とこやぎ組が「種まき」を行いました。
こあら組は「にんじん」の種をまきました。
小さく薄ら青く光る小さな種を「きれいだね~」「にんじんになるのかな~??」と不思議そうにしながらも、土の中にそ~っとまいてお水をあげました!
「毎日水あげ頑張れるおともだち~??」と聞かれ、「は~い(^▽^)/」と元気いっぱいお返事をしていたこあら組の子どもたちでした🥕


こやぎ組は「ミニひまわり」の種をまきました。
こやぎ組はプランターに土を入れるところから始め、指で穴をあけ種をまきました。
こあら組同様やる気満々のこやぎ組の子どもたちでした🌻


2021.05.10
★5月の製作 乳児編★
5月に入り子どもたちもすっかり慣れたようで毎日楽しく遊んでいます。
今回は5月の製作をご紹介します。可愛い作品が盛りだくさんです💗
【ひよこ組】
ひよこ組は可愛い足型をうさぎの耳にしました。
今の時期ならではの可愛い足型なので、何にでも変身できますね👣

【うさぎ組】
うさぎ組はあおむしを作りました。色のついたおはな紙をクシュクシュと丸め体にしました。
とっても可愛い作品が出来上がりました♪

【りす組】
りす組は「はらぺこあおむし」を作りました。体のマルは水風船の底に絵の具をつけスタンピングをしました。水風船の感触と新鮮な技法に子どもたちも楽しんで取り組むことが出来ました🐛

2021.05.10
★5月の製作 幼児編★
【こあら組】
こあら組は恐竜とチューリップを作りました。恐竜の顔は自分たちで描き、殻には絵の具で模様を描いた後、絵の具で色を付けはじき絵をしました。
チューリップも自分たちで折り、色々な事が出来るようになったこあら組の子どもたちです🌷

【こやぎ組】
こやぎ組は、デカルコマニーで模様を付けた物をハサミで切り「パンジー」を作りました。ハサミの使い方もとっても上手になり、素敵な作品になりました。
周りに飛んでいるハチも子どもたちが作りました🌼

【こぐま組】
こぐま組は「愛鳥週間」にちなんで鳥の製作を行いました。折り紙の千切り貼りや絵の具の拭き絵など細かい工程が沢山ありましたが、全て子どもたちで作りました。
とっても素敵な作品になりました🐦
