募集要項
募集要項
ここがポイント!! | 土日祝休み 年間休日125日(夏休み・冬休みあり) 未経験でも安心な研修制度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士としてご利用者のご自宅を訪問し、身体機能および生活機能回復のためのリハビリテーションを行っていただきます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雇用形態 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募資格 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士いずれかの資格をお持ちの方。 自動車運転免許あれば尚可。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
給与 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務地 |
横浜市内全事業所のいずれか
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休日 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保険 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福利厚生制度 |
訪問看護におけるリハビリテーションとは
訪問看護におけるリハビリテーションとは
訪問看護におけるリハビリテーションは、病院での身体機能の維持を目的としたものとは大きく違い、ご利用者のライフスタイルやご希望に寄り添い、多職種と連携しながら自立支援へのサポートを行うサービスです。
訪問看護リハビリテーションのサービス内容
- 日常生活に必要な基本動作・生活動作の練習
- 拘縮予防や機能の回復
- 摂食・嚥下練習やアドバイス
- 福祉用具や住宅改修のアドバイス
- ご家族やご本人への介護方法の指導・相談
仕事の内容・1日の流れ
仕事の内容・1日の流れ
訪問看護・リハビリテーションは午前午後各2~3件で、一日5~6件のご利用者宅を訪問します。ご利用者が住み慣れたご自宅で最期まで豊かに暮らせるよう医師の指示書をもとに看護・リハビリテーションを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援します。ご利用者とじっくり向き合う看護が実現できます。
1日のスケジュール例
09:00 - 09:15 | 朝礼・出発準備 |
---|---|
09:30 - 10:30 | サービス提供:1件目 |
10:45 - 11:45 | サービス提供:2件目 |
12:00 - 13:00 | 昼休憩 |
13:15 - 14:15 | サービス提供:3件目 |
14:30 - 15:30 | サービス提供:4件目 |
15:45 - 16:45 | サービス提供:5件目 |
17:00 - 17:30 | 帰社。記録作成後、終業 |
-
- 朝礼
- 各自予定の確認やなど情報共有を行います。問題を職員一人で抱え込まないよう気軽に相談できる環境づくりを行っています。
-
- サービス提供
- 1件、60分のサービス提供が基本です。ご利用者やご家族と会話をしながら情報収集をし、処置・ケアを行います。
-
- 記録作成
- 帰社し、記録を行います。移動中の空き時間などもiPadで記録が可能です。打合せや相談などは随時行っています。
未経験でも安心な研修制度
未経験でも安心な研修制度
秀峰会では、入職時に訪問看護・リハビリテーション未経験の方が多い為、安心してお仕事をスタートできるようサポートする体制が整っています。半月~1か月のOJT研修の後、必要に応じての同行訪問、随時の面談、年5回の事業部研修、月1回の事業所研修を行っております。
また外部研修費用の一部を負担する制度も完備しており、職員の自己啓発をサポートします。
-
入職時研修
入職時は法人の理念やコンプライアンス、訪問看護・リハビリテーションの基本、制度などについて学んでいただきます。
-
OJT研修と同行訪問
OJT研修を行い、その後も必要に応じて同行訪問を行います。一連の流れや注意するポイントなど丁寧にお教えします。
-
事業所・事業部ごとの研修
日々進化する医療技術の習得やご利用者のサービス満足度向上のため、事業部・事業所ごとでも研修を実施しています。
職員を支えるサポート体制
職員を支えるサポート体制
秀峰会は横浜市内に160以上の事業所(うち訪問看護ステーション20事業所)があり、多様な福祉サービスを提供しています。日々多職種が有機的に連携し、職員の皆さんが快適に仕事ができるよう環境づくりを進めています。
また、情報共有や記録の管理についても事業所内でスムーズに業務が遂行できるようサポート体制も整っています。
-
いつでも相談できる環境
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が19事業所で150名以上在籍しており、困ったことの相談や情報共有ができる環境があります。
-
1人1台の移動車貸与
移動用の社用車は一人に一台貸与されます。他の職員との共有がなく、無理のない移動が可能です。
-
iPad・PCで情報を一元管理
ご利用者の記録はiPad・PC上で一元管理を行っており、出先でも最新の情報が確認できます。
ワークライフバランスを実現する環境
ワークライフバランスを実現する環境
当法人では職員の皆さんのワークライフバランスを実現させ、ご自身をとりまく環境が変化しても働き続けられるよう、産休・育休制度や福利厚生制度など様々な支援体制があります。また、職員間の親睦やクラブ活動も活発で、日々の業務の連携にも役立っています。
-
年間休日125日以上でプライベートも充実!
土日祝日がお休みで、残業も平均月6時間と少ないため、プライベートの時間を充実させることが可能です。(祝日出勤は別途手当支給)
-
産休後復帰率90%!
保育料一部補助制度も完備仕事と育児の両立支援のため、育休・産休に加え、保育料一部補助制度(最大3万円)もあります。
-
豊富な福利厚生
職員間の親睦も盛んですハマふれんどの福利厚生制度に加え、親睦会で様々な職員同士の交流イベントが開催されます。