つくし保育園センター南 ブログCenter-minami Blog

つくし保育園 センター南 ブログCenter-minami Blog

2021年9月ブログ

2021.09.17

こぐま組 ~運動あそび~

仲間と一緒に取り組んだり、競い合う楽しさを知っているこぐま組の子どもたち。
運動会に向けて様々な運動遊びに挑戦しています。
マットでの前転は体操選手のようにきれいに回転することを目指しています。

「できたね!」とハイタッチによるスキンシップで自己肯定感も高まります。

大人は口出ししすぎず、子どもに自ら気付かせる関わりを大切にしています。

仲間を励ましたり、教え合ったりする姿はさすがこぐまぐみ。

逆上がりの練習方法にはいくつかありますが、今回は二台の鉄棒を使って練習しました。

やる気スイッチの入る遊びをたくさん体感した一日でした。


2021.09.17

運動あそび ~こやぎ組~

こやぎ組は鉄棒を使った運動から始めます。
「逆上がり」のはじめの一歩は、
鉄棒のぶら下がりから「ぐっ!」と顔を出せること。
合言葉は「せーのっ!ぐっ!」

この日は次のステップになる、もう一本の鉄棒に足をかけて体を持ち上げてみることに挑戦!
楽しみながら頑張る時、子どもたちは力を発揮します。

次は、平均台を使ったあそび。
グループに分かれ、フープをくぐったら次の友だちに「タッチ!」
名前を呼んで応援しながら、グループ毎の共感も高まっていました。

この遊びはいずれリレーへと繋がっていきます。


2021.09.13

運動遊び ~こあらぐみ~

こあら組の運動あそび。
「きょうはなにをするのかな?」とワクワク感いっぱいのこあら組の子どもたち。

マットの上をケンケンで進みます。
「わたしできない…」と言っていた子どもが、
ちょっぴり勇気を持ってチャレンジしてみると…

「せんせいできたよ!!!」と、
とても嬉しそう。
ひとりの成功体験をみんなで喜び合い、共感性を育んでいきます。

平均台に手を付きながら前に進む運動は、
今後4.5歳児になった時の跳び箱の動きに繋がっていきます。
最初は手とお尻が同時に跳ねてしまうけれど、
だんだんタイミングをつかんで前に進めるようになってきました。

次は、平均台で片足ずつ左右に上り下りしながら進み体幹を鍛える運動です。
「のぼっておりる!のぼっておりる!」と大きな声で言いながら進む子どもがいて、
他の子どもたちもその声につられて一歩ずつ確かめながら前進しているようでした。


2021.09.13

運動遊び ~りすぐみ~

げんき先生の運動あそびの日。
先生が運動用具の準備する様子に興味津々の子どもたち。

たくさんの言葉で説明するのではなく、見本を見て真似をしてもらいます。

友だちと一緒に動くことは楽しいですね!
「共感」することの喜びを感じている様子が見られました。

「自分でできた!」という気持ちが自信や意欲につながります。
子どもたちの頑張りを認め、繰り返しハイタッチしながら保育士との共感も深めていきました。


2021.09.06

夏祭り

8月31日は楽しみにしていた夏祭りでした。
子どもたちが準備したお店が一斉に始まるとうさぎ・りす組の子どもたちがお客さんになってやってきました。

まずはジュース屋さん。

お店を回るとスタンプを押してもらいます。

ピザ屋さんにかき氷屋さん。

ボーリングやヨーヨー釣りもあります。

初めて挑戦する子が多いひもくじには「何があるんだろう」とじっと見ていました。

射的はなかなか難しかったようで、こぐま組の子どもが小さい子どもたちに丁寧に教えていました。

スタンプがいっぱいになるとくじが引けます。何が出るかはお楽しみ。

お店が終わるとみんなで盆踊りです。横浜市の「アラメヤ音頭」も上手なもの。

昼食には夏祭りメニューを用意していただきました。
大きなフランクフルトにみんなびっくり!大きな口をあけて「ガブリ」とかみついて食べました。


保護者様用