つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
2025年11月ブログ
2025.11.11
5歳児 楽しかったね、ナイト保育✨
10月のある日、子どもたちが登園すると、こぐま組の部屋の壁におばけが登場!
日に日に増えていき、手紙も届きました。
手紙の差出人は、おばけのレストランのおやかた!!
その日からずっとナイト保育を楽しみにしてきました。
ナイト保育当日、ウキウキで登園してきた子どもたち🎵
最初のイベントは、夕飯の買い出し🛍
みんなで話し合って決めたご飯に必要な食材を近くのスーパーまで買いに行きました。どんな食材が必要か、ナイト保育で何をするか、お友だちと楽しく話しながら歩いていました。
くじ引きで自分が買う食材を決め、ドキドキしながらスーパーの中に進んでいきました😟
「野菜売り場は、どこだろう?!」とお店の中を探し歩き「あった!!」と、目的のものを見つけると嬉しそうに駆け足に。買うものを手に取りレジへ向かうと「おねがいします」と店員さんへお願いし、必要なお金をお財布から取り出したり、お礼を言ったりして商品を受け取りました🛍 元の場所へ戻ると「おかえりー」と、みんなが元気に迎えてくれました☺
おやつを食べた後は、クッキング!
包丁を使ってバナナを切ったり野菜を混ぜたりして、ポテトサラダを作りました。
包丁を使うのはドキドキ!ですが、とても真剣な表情で取り組んでいましたよ✨
その後は、おばけの衣装づくり👻
材料を見てどんなおばけにしようか考え衣装作り開始!
「可愛くしよう」と、お友だちと話したり「おばけだからちょっとこわくしちゃおうかな~」と、考えたり思い思いのおばけにしていきました。
夜になり、待ちに待った夕飯🍔🍮
席をくっつけてみんなで食べました。運ばれてきたご飯を見て「おおー」と、目を輝かせて大盛りあがり🔥
パンに自分で食材を挟みハンバーガーにして食べました!中には「トマトだけバーガーにしよ」「ぜんぶバーガーでしょ」とアレンジをしてお友だちと楽しく食べる姿も。デザートはプリンにリンゴやウエハース、ホイップなどをトッピングしてプリンアラモードにして食べました。
夕飯の後は、おばけレストランの親方から頼まれた “クルポンキュー” のスープに必要な材料を集めるお楽しみをしました🍲
グループごとに的当てや魚釣り、なぞなぞクイズや探検に出かけ、協力してすべての材料を集めました⭐
集めた材料を鍋に入れた後は一階の暗い部屋に…
何がはじまるかドキドキの子どもたち
はじまったのはビデオ鑑賞でした👀
たくさん笑い声も聞こえてきて大盛りあがり!!
鑑賞が終わり、窓の外を見てみると花火がはじまりました🎆
何発もの花火を見て「すごーい」「きゃー」と楽しそうでした☺
すべての活動とお楽しみが終わり部屋に戻ると、おばけレストランの親方からおばけ帽子のお礼が置いてありました🎩
作ったおばけ衣装と帽子をかぶってハロウィンパーティーに参加するのが楽しみです。