つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
2021年6月ブログ
2021.06.30
こあら組の七夕制作!!
先日、皆で七夕制作をしました。
作り方を説明すると、真剣な表情で話を聞くことが出来ていたこあら組。

自分の好きな色のペンを選び、いざコーヒーフィルターにお絵かき!
「何色にしようかな?」
「やっぱりピンクにしよう!」
と話しながら楽しそうに絵を描いていました。


描き終わると魔法の水の登場!!
コーヒーフィルターに水を吹きかけると
色の混ざっていく様子を楽しんでいました♪

その後は織姫と彦星の顔をクレヨンを使って描きました。
「目は2つだよねー」
「口は赤かな?」
と子ども同士で確認しながら描いている姿がとっても可愛かったです♡

最後は折り紙で飾りの制作…。
折り紙を見せると
「キラキラの折り紙だっ!」
「オレンジにするー」
と大盛り上がりだった子どもたち。
角と角を合わせ、丁寧に折ることが出来ていました。

糊を使って貼り合わせると「見てっ、出来たよ!!」と得意気な表情で見せてくれました(笑)

後日、笹の葉に飾りたいと思います!

上手にできたねっ!!
2021.06.24
5歳児こぐま組 『カブトムシのかかくん、あさちゃん★』
昨年度3月に旧こぐま組から「カブトムシの幼虫育ててね」と幼虫を引き継ぎ、
子どもたちは気合十分で、カブトムシのお世話をすることになりました。
早速、みんなでカブトムシの幼虫に名前を考えました。
名前は… オスのかかくんとメスのあさちゃんに決定!!
かかくんは男の子たちが考え、
「カブトムシのカを付けて、'かか'にしたら名前っぽいから。」
あさちゃんは女の子たちが考え、
「かわいい名前にしたかったから。響きが赤ちゃんみたいでかわいい。」
とそれぞれ由来に意味がありました。
子どもたちの発想は面白いですね!
世話をするにあたり、子どもたちと、飼育の仕方を確認しました。
☆土の中のうんちを取り除いてあげる事
☆古い土と新しい土を混ぜてふかふかの土を作る事
☆霧吹きで土を湿らせてあげる事
始めは、「うんち触りたくなーい」と言っていた女の子たちも、
「かかくんとあさちゃん大きくなってほしいから頑張る」と素手で土に触れ、
うんちを取り除いたり、土を混ぜていました。
また、実際にかかくんとあさちゃんに触り、
「ぷにぷにしてるかと思ったら結構固い…」と発見があったようです。


う世話をすること1か月ちょっと。
「あれ?幼虫に動きが無いぞ…死んじゃったのかな…」と
世話を熱心にしていた男の子が心配していたので土から出してみると…
なんとかかくんとあさちゃんは蛹に大変身!

本来は土の中で蛹室を作って成虫に育つまではその部屋で過ごすのですが、
取り出してしまったので、トイレットペーパーで人工の蛹室を作り、
成虫になるまで見守る事にしました。
そして毎日観察を続けて約1ヶ月。朝登園してみんなびっくり!
かかくんとあさちゃんがカブトムシに成長していたのです★
今も2匹は元気いっぱい子どもたちのお世話のもと過ごしており、
そろそろ2匹を同じ飼育ケースに移す予定です。
「赤ちゃん産まれるといいね!
そうしたら今度はこやぎさんにあげられるもんね!!」と、
これからの2匹に期待を膨らませる子どもたちです。
こぐまさん、カブトムシ大きく育ってよかったね!お世話大成功★


2021.06.18
1歳児うさぎ組「保育園ってこんなに楽しいよ♪」
1歳児うさぎ組のお友だちが入園して早2ヶ月が経ちました。
最初は慣れない場所・慣れない先生たち…
保護者の方に会いたくて涙なみだの一日でしたが…

ほら見てください♪
今ではこんなに可愛い笑顔を沢山見せてくれるようになりました!

うさぎ組のお友だちにとって保育園は「初めて」がいっぱい。
先日、雨が降っていたので園内探検に出掛けました。
事務所って誰がいるところ?
階段を上がってみると、なにがあるの?

楽しそうに色々な所を見るお友だち。
面白そうな発見があると指を差したり声を出したりして
「先生!あれは何だろう?」「見て!こんなの見つけたよ!」と教えてくれました。
お兄さんお姉さんとハイタッチも♪雨の日だってわくわくがいっぱいです♪
いっぱい遊んで

いっぱい食べて

いっぱい眠って

つくしの様にぐんぐん成長するうさぎ組のお友だちです!
2021.06.11
2歳児 りす組 「毎日元気いっぱい、りす組!」
りす組になり早2ヶ月が経ちました。
クラスでは毎日子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
先日楽しみにしていた英語に参加しました。
始まる前から「ハローのせんせいくる?」等とお話ししている子どもたち。
少しずつ英語に親しみを持ち、今では大きな声で簡単な挨拶をしたり英語の歌を歌ったりしています!

最近は色や動物等の少し難しい単語にも挑戦しています。
子どもたちも大好きなリズム体操は毎回ノリノリです!

気温も高くなり汗ばむ季節となりましたね。
そんな暑さにも負けず、毎日元気いっぱい戸外遊びを楽しむ、りす組。
もちろん帽子をかぶり水分補給をしっかりして遊んでいます。
ダンゴムシやアリ等の虫にも興味を示し、お友だちと一緒に観察したり、アリの後を追っかけたり、
ダンゴムシには指でそ~っと触れてみたり、興味津々です!
公園では桑の実を見つけてジュース作りを楽しみました。
「これきれい~」「ぶどうみたい!」等、実を真剣な表情で拾う姿がとっても可愛らしかったです。
実の入っているビニール袋に水を入れる瞬間は、子どもたちの目がキラキラ輝いていました!



もうすぐ梅雨に入ります。
梅雨の時期ならではの遊びも取り入れ、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
2021.06.04
3歳児 こあら組 「楽しいことがいっぱい!!」
先日、皆が楽しみにしていた体操教室がありました。
講師の話を興味深そうに聞いていたこあら組。
最初は緊張した様子でしたが…
慣れてくるとたくさんの笑顔がっ!!
キリンやペンギン等の動物になりきって、楽しそうに身体を動かしていました!

その後は音楽に合わせて開脚をしたり、腕を伸ばしたりしてリラックスタイム…。

身体の柔らかさに驚きました(笑)
今後、跳び箱や鉄棒等も使っていく予定です!!
ピーマンとオクラの種まきをしました。
種を見せると「小さいっ!」「青っぽいねー」と感想を言い合って盛り上がっていた子どもたち!
土に触れると「冷たいねー」「フワフワしてる!」と言いながら、種を植えていました。

「大きくなーれ…」と毎日水やりをし、成長を楽しみにしています!!
大きくなったら野菜スタンプをしたり、給食の具材として使ってもらう予定です!


今月も暑さに負けず、たくさん楽しいことをしたいと思います!!