つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog

つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog

2025年1月ブログ

2025.1.31

5歳児 こぐま組
つくしクラブをしたよ!

先日のつくしクラブは、静電気について学びました!
電気で動くもの、人の力で動くものは何があるか、身近な所から考えていきました。探してみると保育園の中だけでも、たくさん見つかりました!

先生の見せる絵が電気の力、人の力、どっちの力だと思うか、答えのパネルをあげるクイズをしました♪慣れてくると、すぐに「こっちだ!」と選ぶ姿が見られました!

冷蔵庫の絵では、意見が分かれました。それぞれになぜそう思うのかを聞いてみると、電気だと思う理由は、「冷蔵庫の中が冷たくなっているからです。」
人の力だと思う理由は、「冷蔵庫を開ける時は、手で開けるからです。」と、選んだ理由をしっかりと教えてくれました✨
友達の意見を聞き、色々な考えがあることに気づけました!

その後、静電気の言葉を知り、実験してみることに!
3つの道具を使って、どのように静電気を起こすのか意見を出し合いました。

実際に一人ずつ自分の洋服にクリアファイルを擦りつけ、細かく切った新聞紙に近づけてみると…

静電気の力を感じることができ、「見てみて!くっついてるよ!」とみんな大興奮でした😊

終わった後には、着替えの時に友達の髪の毛がぺったんこになっている様子を見て、「あ!静電気だ!」と話をする姿が微笑ましかったです✨

これからも、つくしクラブで新しい事をたくさん学べると良いですね!


2025.1.23

1歳児 うさぎ組
お正月遊びって楽しいな♪

風は冷たいけれど、お日様が出ているとぽかぽかして気持ちがいいですね。

自分で作った物で遊んでみようと、グルグル凧を作ってみました。自分の好きな色のシールを選んで、ペタペタと貼って毛糸を通して完成!

早速園庭に持って行って遊んでみました。走ると凧がグルグルと回ることに気がついた子、持って走っていることが楽しい子、友だちの凧が回っているのを見て面白がっている子と、反応は様々でした。

室内ではアンパンマンやドキンちゃんの福笑いも楽しみましたよ♪ あちこちに顔のパーツを散りばめて楽しんだり、顔のパーツが分かって置いたり、大好きなキャラクターなので夢中になって遊んでいました。

うさぎ組は保育園生活初めてのお正月遊び🎍 これからもいろいろな遊びを経験して、楽しい遊びをたくさん知ってほしいです🌟


2025.1.16

2・3・4・5歳児
楽しかった伝承遊び!!

楽しかった伝承遊び!!

<りす>
初めて見る遊びに目を輝かせて、興味津々の子どもたち。
保育者が前で遊びを紹介している時から「早くやりたいな」とワクワクしていました。
特に楽しんでいたのは花いちもんめ!お友達や保育者と一緒に手を繋ぎ、「勝って嬉しい花いちもんめ!」と繰り返し楽しんでいました!

紙コップのけん玉にも挑戦!紙コップにペンで車やお花など自由に絵を描き、完成した紙コップけん玉を持ち「難しいなぁ…」と言いながらも繰り返し挑戦する姿が見られました☆

終わった後も「楽しかったね」や「またやりたいね」と話している姿が印象的でした!

<こあら>
普段中々触れたことがない遊びに興味津々だった子どもたち。
だるま落としでは力加減に苦戦しながらも、器用に遊んでいました!

手作りけん玉では好きな絵を紙コップに描き、オリジナルけん玉を制作していた子どもたち。
「難しいよぉ…」と言いながらも集中した表情で何度も挑戦していました。

夢中になって遊んでいる姿が可愛かったです♪

<こやぎ>
どんな遊びをするのか伝えた時から「できるよ!」と自信満々の子ども達☆
だるま落としでは倒れることを恐れずに思いきり飛ばしていたので、成功するお友だちがたくさんいました😊

けん玉コーナーでは中々入らず苦戦していましたが、諦めずに何度も挑戦し、入った時には満面の笑みで「入ったよ!」と教えてくれました♪

お手玉やわらべうたも楽しみ、終わってからも「かーごめかごめ~♪」と口ずさむ姿も見られました☆

<こぐま>
どんな遊びがあるのか話を聞き、興味津々だった子ども達✨
「どれからやろうかな?」、「あっちに行ってみようよ!」と相談したり「まだ、けん玉は混んでいるから…」と空いている所を探したりしながら、クラスの友達と一緒に回る姿が見られました😊

けん玉では、紙コップに自分で好きな模様をたくさん描いて作りました!

「いっぱい描いたよ!」と出来たものを見せてくれました!

遊べるスペースでは、「あと少しで入りそうだったのに~!」と悔しがっていましたが、何度も挑戦し「見て!入ったよ!」と嬉しそうに教えてくれました🎵

わらべうたでは、はないちもんめとかごめかごめをしました。年下の友達が来ると年長児として優しく手を繋いでリードしてくれました!

普段の遊びとは違う、色々な遊びを体験する事が出来てとても楽しかったね✨


2025.1.9

2歳児 りす組
寒さに負けず元気いっぱい☀

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します🐍

気温がぐっと下がりいよいよ冬本番ですが、寒さに負けず元気いっぱいのりす組🐿外へ行く事が分かると「今日はどこの公園行くのかな?」「図鑑持って行きたい!」「よーいどん!したい!」とルンルンの子どもたち。

「あ、これ図鑑と一緒だ!!」と照らし合わせたり

「トトロがいそうじゃない?!」とトトロ探しをしてみたり

「このお花なんていうんだろう?」と自然物にも興味津々で探索活動を楽しんでいます!!

最近は追いかけっこだけでなく、しっぽ取りや簡単なかくれんぼなどルールのある遊びにも挑戦し勝敗を味わうことも楽しんでいます!

今年も楽しい1年を過ごそうね♪


 

保護者様用