つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
2022年1月ブログ
2022.1.28
1歳児 うさぎ組
初詣に行きました♪
うさぎ組&りす組で初詣行きました♪
初詣の場所は…「青木神社」☺!
いつもお友だちがお散歩に出掛けている川沿いの近くにあります。
園長先生から「頑張って行ってきてね!」とお賽銭を預かり、いざ出発!
りす組&うさぎ組で手を繋いで行きます。
久しぶりのお散歩にうきうき・わくわくのお友だち。
「うさぎさん手が小っちゃいね~」
「あ!あそこに鴨さんがいたよ!」とお友だち同士の会話が弾みます☆彡
神社に入るとちょっと緊張気味のお友だち。
静かな雰囲気にどきどき・・・。まずはりす組さんからお参りに行きます。
「りす組さんどうやってやるのかな?」
「あっ!なむなむしてる!」
「お父さんとお母さんとお休みの時やったよ~!」
とお休み中の思い出を話してくれるお友だちもいましたよ(^^♪
まずは保育者がお賽銭をいれて、みんなで二礼。

始めは二礼をしている保育者に「何しているの~?」と不思議そうでしたが、
拍手をする時は先生たちの真似っこをして上手に二拍手出来ました👏

最後は願い事を・・・☆彡
つくし保育園の代表として、「みんなが一年間怪我無く元気に過ごせますように!」と
お願いしてきました。
「なむなむポーズ」とっても上手&可愛かったですよ♡

無事にお参りを終えると
「上手に出来たね♪」
「寒かったね~!」等緊張から解放されてほっと笑顔のお友だちでした!
保育園に戻ると園長先生に「上手に出来たよ~!」と報告するうさぎ組さんでした🥰
つくし保育園のお友だちが健やかに過ごせます様に・・・☆彡
2022.1.20
2歳児 りす組
色んな事に挑戦中です!
寒さの厳しい季節ですが、りす組の子どもたちは元気いっぱいに戸外活動を楽しんでいます。
最近は上着の着脱に挑戦しています。
始めは、「できない~」「先生やって!」と言っていた子どもたちですが・・・

少しずつ自分でファスナーを上げられるようになりました!

上手に出来ると嬉しそうに保育者に報告する姿が見られ、子どもたちのやる気と自信に繋がっています。
先日、箸遊びにも挑戦しました。

まずは保育者の話をしっかりと聞き、正しい持ち方を全員で確認しました。
「難しいな~」「これで良い?」と保育者に聞きながら真剣に取り組む姿が見られました。

「見てみて~掴めたよ~」
「上手でしょ?」

まだ始めたばかりで持つのが難しい子も見られますが、進級に向けて少しずつ挑戦していきたいと思います♪
2022.1.13
楽しかったね、伝承遊び!
先日、皆が楽しみにしていた伝承遊びをして遊びました。
普段とは違う正月ならではの遊びに興味津々の子どもたち。
「全部楽しそうだなぁ!」「何からしよう?」と友達と相談している姿が見られました。
お手玉では「ちょっと難しいなぁ」と苦戦していましたが…。
上手くいくと「見てっ、キャッチ出来たよ!」と嬉しそうに教えてくれました!


福笑いでは「見えないよー」「これは何!?」とやりとりしている姿がとっても可愛かったです♡

出来上がった顔を見ると「何これー?」「変なのー!」と笑い合っていました!

手作りコマでは、紙皿に自分の好きな絵や模様を描き、ペットボトルのキャップを付けてオリジナルコマを作りました。 一人一人好きな絵を描いていると、「その模様可愛い!」「赤色と青色の模様書いて回したら紫になるかも!」など子ども同士で会話を楽しんだり、 アイディアを出し合いながら作っていました。そして出来たコマをもってみんなでコマ回し♪「色が混ざって虹色になった!」 「たくさん回るね♪」「誰が長く回せるか勝負しようよ」など遊びが広がり楽しんでいた子どもたちです♪


けん玉では、紙コップと新聞を使った手作りのものと木で出来たものを用意。 「どうやってやるの?」「難しいなぁ…」と言いながらも何度も挑戦!成功した時には「先生、出来たよ!」と最高の笑顔を見せてくれました。


じっくりと伝承遊びを楽しみ、大満足な子どもたちでした。
伝承遊びに限らず、色んな遊びを経験して大きくなってほしいですね。