つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
            
          
          2023年8月ブログ
2023.8.25
2歳児 りす組
                    「とうもろこし…?!」
                    
                  先日、食育があり、「とうもろこしの皮むき」を行ないました🌽
                  皮がむけていない緑色をみて…
                  
 
                     
                  「これなに~?」
                  「とうもろこしになるのかな?」
                  と初めて見るような表情をしていた子どもたち…!
                  
いざ、皮むきスタート✨
                  皮が少し固くて、力を入れて一枚ずつ丁寧に緑色の皮を剥いていくと…
                  
 
                  「すごい!黄色いのが出てきたよ」
 
                  「あれ?まだ、緑だね…出てくるかな?」
 
                  「あ、とうもろこしだ!」
                  と、皮を剥いて出てきたとうもろこしを見てニコニコの子ども達。
                  初めての皮むき一生懸命頑張りました☻
                  
 
                  午後おやつに自分たちで剥いた「とうもろこし🌽」を食べました。
                  自分たちで皮むきをした為、いつもよりも美味しそうに食べる子どもたちが多く、あっという間に完食していました。
                  「もっと食べたかったな~」と言う子どもも見られました( ˘ω˘ )
                  
「次は、何の食育があるかな~。クッキングかな?」
                  と楽しみにしているりす組の子どもたちです(^^♪
                  
2023.8.18
3歳児 こあら組
                    夏が来た!☀
                  暑い日が続きますが毎日元気なこあら組✨
待ちに待った水遊びにプール!
                  全身びしょ濡れになりながらニコニコ笑顔で楽しみました☺
                  
 
                     
                  プールではバタ足やわに歩きをしたり、宝探しでたくさん宝物を集めて嬉しそうにしていました!
 
                     
                  これからも水遊び、プールをたくさん楽しみたいです✨
先日、トウモロコシの皮むきをしました。
                  皮に包まれてるトウモロコシを初めて見る子もいて、興味津々なこあら組のお友達✨
                  おやつに出るよ~というと大喜び!
                  一生懸命皮をむいて、トウモロコシを嬉しそうに見せてくれました😊
                  
 
                     
                  2023.8.9
4歳児 こやぎ組
                    夏が始まったぞーー!!🌞
                  暑い日々が続いていますが、毎日元気な子ども達!
先日、待ちに待ったプールが始まりました✨
                  7月に入ってから「いつプールやる?」「今日プールやる?」と楽しみにしていたこやぎ組。
                  
ワニ歩きをしたり、バタ足をしたり、おもちゃで遊んだりと大はしゃぎでした!
 
                     
                  まだまだ暑い日は続くので、沢山水遊びやプール遊びをしていきます🎵
そして最近はパラバルーンにも挑戦中❕
簡単な技からちょっぴり難しい技まで楽しみながらやっています。
                  お気に入りの技は、バルーンの中に入るかくれんぼ(*^^*)
                  何度やっても大笑いです!
                  運動会では、お家の人たちにかっこ良い姿を見せるぞ!と張り切っていますよ。
                  
 
                     
                  気温が高く戸外に出られない時には、室内でゆったりと過ごしています☺
                  大きい紙にお友だちと一緒に絵を描きました!
                  「海」をテーマに夢中になって、描いている姿がとても可愛らしかったです💛
                  
 
                     
                     
                     
                  これからも沢山、夏の思い出を作っていこうね✨
2023.8.2
5歳児 こぐま組
                    ドキドキわくわくのナイト保育☆
                  大好きな絵本の『わんぱくだんの忍者ごっこ』に出てくる「わんぱくだん」から巻物が届いたり、ナイト保育に向けて〖忍者〗をテーマに室内を忍者やお城で賑やかにしながら、
                    カレンダーを見ては「ナイト保育はいつ?」「あと何回寝たらナイト保育の日?」「こぐまさんの特別な日だから楽しみ♪」と心を躍らせ当日を楽しみにしていました。
                    ナイト保育当日…子ども達は「やっとこの日が来た!!」とワクワクした表情で登園し、私たちもたくさん思い出を作るぞ!と気合十分。
                  
日中は夕食のクッキングの買い出しにスーパーに行く予定でしたが天気も気温もこぐま組の味方をしてくれたようで、 とても暑かったのでスーパーには行かずに保育園内でお買い物ごっこをしました👛財布とお金を作ってお買い物に行く準備は万端☆ 自分たちが買うものを手にとり、店員さんに変身した保育士に「これください!」と上手に言えました♪
 
                     
                  午後はみんなが前日から楽しみにしていたアイスキャンディをおやつの時間に食べました🍧 一人ひとりジュースも果物も違うオリジナルアイスキャンディを嬉しそうに食べていましたよ。 その後のクッキングではフライドポテト用のジャガイモを全集中!猫の手!で一生懸命切りました🥔ハンバーガー用のレタスもちぎりました。
 
                     
                  夕飯の支度ができるまではみんなで作ったかるたでかるた大会をしました。オリジナルかるたということもあり、ちょっぴり面白い表現や言い回しに笑いながら楽しんでいましたよ。忍者服探しや飾りつけなどもしてみんなお腹がペコペコ~
 
                     
                  夕飯はみんなで考えたハンバーガー、ポテト、スープ、フルーツポンチ🍔🍟
                  ハンバーガーの具を自分たちで重ねて友達と会話を交えながら楽しく夕飯を食べました。
                  
 
                     
                  夕飯の後はいよいよわんぱくだんからの忍者ミッションスタート!!
                  修行の内容は…
                  ○水渡りの術  ○吹き矢の術  ○空気砲の術  ○敵避けの術  の4つ。
                  グループごとに協力しながら修行を行い、クリアした時にもらった謎のカードを水に浸けると文字が浮かび上がりびっくり!解読すると「うさぎぐみにいけ、さいごのげーむだ」という言葉になり、実際に行ってみるとみんなが作った忍者迷路が…!
                  宝箱に伝説に手裏剣があると知り一人一人忍者迷路に挑戦。ちょっぴり泣いてしまうお友達もいましたが、心強い仲間と挑戦したり伝説の手裏剣を手に入れて戻ってくる頃にはみんな自信に満ちた嬉しそうな表情でした✨
                  
 
                     
                  無事ミッションをすべてクリアしたこぐま組のみんなは〖立派な忍者〗になりました。おめでとう!
                  ナイト保育でお友達との楽しい思い出がまた増えたね♪
                  
