つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
            
          
          2025年5月ブログ
2025.5.29
4歳児
みんな大好き!運動遊び!!
                     最近、運動遊びが大好きな子どもたち。
                                  鉄棒やマットを出すと「今日、運動遊びするの!?」と目をキラキラさせています✨
                                  平均台では片足を交互に下ろしてバランス感覚を養います。
                  
 
                  最初は怖くて手をついている子もいましたが、今ではスムーズに進むことができています!
                                  鉄棒では腕の力で顔を上に出し、足の開閉をしています。
                  
 
                   
                  腕の力だけで自分の身体を支えることが難しく、諦めてしまう姿もちらほら…。
                                 「がんばれ!!」と応援し、挑戦することができた際にはハイタッチをして盛り上がっている子どもたちです☺
                                 マットでは横向きや後ろ向き等…。
                                 様々なケンケンをしています♪
                  
 
                  目指せ運動王👑
2025.5.21
5歳児
わくわく交流会🎵
                     先日、姉妹園のつくし保育園センター南のお友だちと沢渡中央公園で交流会を行いました。
                                  一週間くらい前から「金曜日交流会なんでしょ?」「お弁当決まってるよ」と、毎日楽しみにしている声が聞こえてきていました🎶
                  
交流会当日!!
                                  どんなお弁当を持ってきたのか、シートが何の柄なのかを伝えあい大盛り上がり。
                                  公園までは電車に乗って向かいました。先頭車両に乗っていたので運転席が見え、夢中で見ていました👀
                                  
 
                  交流会がはじまると緊張しはじめる子供たち。
                                  挨拶シートを使って、挨拶と自己紹介をしました。
                                  最初は緊張で声をかけることができませんでしたが、相手園のお友だちに話しかけられ、自己紹介をしていると緊張もほぐれていき、自分から声をかけて会話をすることができていました☺
                                  
 
                  自己紹介の後は、ジャンケン列車!
                                  「かもつれっしゃ…」と元気に歌い、歌が終わり近くのお友だちとジャンケンポン
                                  最後には負けてしまいましたが、決勝まで残り、楽しそうな歌声が聞こえてきていました。
                                  
 
                  最後はリレー対決をしました。
                                  一回戦は園対抗リレーをしました。「がんばれー」と大きな声で応援し、全力で走り先にゴール🏴
                                  二回戦目は、各園2グループに分かれ、合同チームでリレーをしました。自園はもちろん、センター南のお友だちの名前も呼び、応援したり協力したりと楽しく参加していました♪
                  
センター南保育園のお友だちと別れた後は、待ちに待ったお弁当の時間!!
                                  「シートこれだよ」と見せ合い、お弁当も紹介して楽しく食べていました。
                  
 
                  2025.5.15
1歳児 楽しいことたくさん、あったよ♪
保育園生活に慣れてきた うさぎ組のお友だち☺
                                  最初はさびしくてたくさん涙がでたけれど
                                  散歩に出かけ、風船遊びやブロック遊びなど
                                  好きな遊びを見つけて楽しく過ごしています。
                  
「レッツゴー♪」
 
                  「なにか見つけたよ👀」
 
                  「お散歩、楽しいな♪」
 
                   
                  雨が降った日には☔
                                  お部屋で新聞をちぎったり、丸めたりして遊んだよ😊
                  
 
                  「どうやったら、ちぎれるかな?」
                                  引っ張ってみたりギュッと握ってみたり
                                  いろいろ試して考える姿が見られました。
                  
 
                   
                  思いっきり引っ張ってみたら...
                                  「できたよ😊」
                                  自分でできたという喜びを感じとても嬉しそうでした♪
                  
新聞遊びでは、ちぎった時のビリビリという音や、丸めたときになるカシャカシャといった音🎵 紙の感触など五感を使ってたくさん楽しむことができました😊
身近にあるもので、次は何を使って遊ぼうかな☺❔
2025.5.7
2歳児
今月も楽しいこといっぱい♪
                     最近りす組では、保育者に葉っぱをおばけの顔のようにくり抜いてもらい、「おばけだぞ~👻」と言いながら追いかけたり、逃げたりすることが流行っています! 逃げるお友だちたちも「きゃ~」と楽しそうに走って楽しそうに逃げていて、毎回大盛り上がりです♪
 
                  りす組に進級してから、お兄さん・お姉さんクラスのお友だちと一緒に散歩へ行く機会が増えました😊
                                  手を繫ぐ際にもニコニコで嬉しそうに繋ぎ、公園でもたくさん遊んでもらい、お兄さん・お姉さんのことが、もっともっと大好きになったようです💛
                  
 
                   
                  5月2日はこどもの日会に参加しました!
                                  クラスでも歌っていた「こいのぼり」の歌をみんなで歌い、保育者の出し物、手遊びなどを楽しみました🎏
                  
 
                   
                  今月も元気いっぱい遊ぼうね☆
2025.5.1
3歳児
こあらぐみのおにいさんおねえさんになったよ♪
                     4月から幼児クラスとなり、二階での生活に充実を感じている様子の子どもたち。一人で朝の支度を行い、難しいことにも挑戦して少しずつ自信をつけ、2階で異年齢児と過ごす中で「僕も・私もやってみたい」と、感じて生活することが増えました♪
★進級おめでとう会、桜の下でパシャリ📷
 
                   
                  ★運動遊び、外遊びで虫探しに夢中🐛
 
                   
                  ★制作、大きい鯉のぼりも作ったよ🎏
 
                   
                  新しいお友だちも増え、より笑顔と笑い声があふれる こあら組。
                                今後もいろいろなことを一緒に経験しながら、楽しんでいきたいと思います🌟
                  
