つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
            
          
          2025年9月ブログ
2025.9.11
3、4、5歳児
大盛り上がりの運動会!!
                  9月13日(土)に保育園のお隣、平和祈念館にて運動会がありました!
                                  幼児クラスの運動会ということで、主役はこあら🐨こやぎ🐐こぐま🐻組のお友だち☺
                                  みんなのがんばる姿、とても輝いていました✨
                  
<こあら組🐨>
                                    幼児クラスになって初めての運動会!「うんどうかい たのしみ♪」と日々の練習やリハーサルを通して期待感が大きく膨らんでいた子どもたちでしたが、当日は大勢の観客にドキドキ感が勝ってしまったようで、もじもじと恥ずかしがるこあら組のみんなに思わずクスっとしてしまいました😊可愛いですね♪
                                    それでも徐々にエンジンがかかってきたようで、かけっこでは名前呼びも大きな声で「はい!」と返事をして、ニコニコでゴールに向かって走ることができました!
                  
 
                  そしてメインの運動ダンスの競技「やってみよう!」では、運動遊びが大好きな子どもたちのキラキラな姿を保護者の方たちに見てもらいたい!と、鉄棒・一本橋・マット・ケンケンジャンプのサーキットを行ないました。苦手なことは「出来ない」の一点張りだった子どもたちも、日々の遊びで出来ることを増やし、自信をつけて当日を迎え、子ども達一人ひとりの成長が見られた素敵な時間だったように思います✨ ダンスもとても可愛かったです❤
 
                  初めての運動会、こあらさん最後までよくがんばりました🎖
 
                  <こやぎ組>
                                  待ちに待った運動会。
                                  「みんなで同じTシャツ着るんだよねー!!」と、ずっと楽しみにしていた子どもたち。当日の朝「先生も一緒じゃーん!」と言いながら嬉しそうに登園していました😊
                                  まずは元気体操。
                                  少し緊張しながらも大きな声で「元気っ!!」と言うことができていました。
                  
 
                  次はパラバルーン。
                                  みんなで「yeah yeah yeah!!」と歌いながら笛に合わせて様々な技を行ないました。衣装を着ながら堂々と演技している姿に感動しました!
                  
 
                  最後はリレー。
                                  諦めることなく全力で走り抜いた こやぎ組。
                                  悔しさのあまり泣いてしまう子もいましたが、最後まで大きな声で応援することができていました!
                  
 
                  泣いて笑って盛り沢山だった運動会。
                                  また最高の思い出が1つ増えました✨
                  
<こぐまくみ>
                                  待ちに待った運動会!!つくし保育園最後の運動会に練習から気合が入っていました。競技数も増え難易度も上がっていましたが練習前、本番前には「えいえいおー」と声を合わせ心を一つにしていました🔥
                                  最初の競技は器械体操です。長縄、跳び箱、マット、鉄棒を本番ぎりぎりまで練習し自分の力に挑戦しました。跳び箱も1段跳べると次は2段と仲間と応援し合いながら頑張り本番では自信あふれる姿を披露できました。
                  
 
                  次の競技は組体操です。今回はダンスと組体操を組み合わせた競技となりました。選曲はクラス内で口ずさまれていた曲を使用しました🎶
                                  ダンスは歌を歌いながら楽しく練習していて、組体操ではお友だちと声を掛け合い立ち位置やタイミングを練習していました。それぞれの力や、仲間と協力した力を元気いっぱい表現できました。
                  
 
                  最後の競技はリレーです。2チームに分け走る順番は子ども同士で話し合い練習の中でも調節を重ねていきました。バトンの渡し方や、「腕振るんだよ」と、速く走れる方法を教え合って早くゴールできるよう工夫をしていました✨ 走る前には各チームで「がんばるぞがんばるぞ えいえいおー」と気合を入れ、大きな声で応援し、一生懸命走り全力を出し切りました!!
 
                  保育園最後の運動会を笑顔で楽しく、全力で頑張りました☺
 
                  2025.9.11
3・4・5歳児
みんな大好き!体操教室!!
                  ⭐こあら⭐
                                  先日、2回目の操教室がありました。
                                  朝からワクワクしていた子どもたち。前回よりも元気いっぱいに準備運動に取り組んでいました!
                  
みんなが大好きな歌をうたい♪
 
                  鉄棒では両手でしっかり握って「ぶらーん」とぶら下がり、足をグーパーしようと頑張る姿がありました。
 
                  ⭐こやぎ⭐
                                  先日、2回目の操教室に参加しました。
                                  ウキウキしながらも集中して先生の話を聞くことができていた こやぎ組。
                  
 
                  鉄棒では足を浮かしてお尻をフリフリし、鉄棒から顔を出すことに挑戦しました!
 
                  腕の力もだいぶついてきたように感じられます☻
                                  マットでは交互ケンケンや前転をして、たくさん身を動かして遊ぶことができました。
                                  最後は大きな声で「ありがとうございました!!」と言うことができていた子どもたち♪
                                  次回も楽しみです✨
                  
⭐こぐま⭐
                                  今年度2回目の操教室に参加しました。カレンダーを見て操教室があることを知っていたので、朝から「今日、体操教室あるんでしょ?」と楽しみにしていた こぐま組。講師の先生のお名前をしっかり覚えていました👀
                                  完成すると「できたよ!!」と、嬉しそうな声も聞こえました!!
                  
講師の先生が来ると元気な声で「おはようございますー!」と挨拶をしてはじまりました。
 
                  体操教室では平均台をバランスとって渡ったり、腕の力で鉄棒から顔を出して足をグーパーさせてみたり、マットの上を馬跳びで進んでいったりと、動きをいろいろと変化させていきながら身体を動かしていました。
 
                  途中で「つかれたー」と話す姿もありましたが、真剣な目で元気いっぱいに身体を動かして楽しそうでした☺
2025.9.4
1・2歳児 乳児保育参加✨
うさぎ組は初めての保育参加でした😊
                                  いつもと違う雰囲気に緊張して涙を流すお友だちもいましたが
                                  段々と慣れてくると、いつもの可愛い笑顔が見られました✨
                  
みんなが大好きな歌をうたい♪
 
                  いろいろな動物になりきって身体を動かして遊んだよ🐘
 
                  ほかにも...
                                  滑り台やウェーブバランスなどでも遊び♪
                  
 
                   
                  夏ならではの、氷の感触を楽しみました😊
                                  大人になり、中々触れることのない氷。
                                  「つめたいねっ」と笑い合い
                                  子どもたちにとっても保護者の方のいろいろな反応をみることが
                                  できてとても楽しかったと思います✨
                                  これからも、保育園での楽しかったことなど♪
                                  出来事をたくさんお伝えできたらと思います😊
                  
りす組は2回目の保育参加😊
普段とは異なる環境に少し緊張気味の子どもたちも、活動がはじまると楽しんで参加する姿がありました!!
最初は制作!!
                                  シールを貼ったりペンでお絵描きしたり、保護者の方と一緒にはさみを使ってチョキチョキ切ったり🖊
                                  完成すると「出来たよ!!」と、嬉しそうな声も聞こえました!!
                  
 
                   
                  その後は新聞紙遊び!!ビリビリに破いたり、上から雨のように降らせたり☔
 
                  後はパラバルーン🎈 横波、大波、家などたくさん楽しみました!!
 
                  普段の園生活で行っていることを保護者の方と一緒に楽しむことができて、とても嬉しそうな子どもたちでした😊
                                  保護者の方にも普段の保育をイメージしていただけたのではないでしょうか☺
                  
今後も様々な活動を取り入れながら、毎日楽しく過ごすことができるようにしていきたいです✨
