つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
2022年3月ブログ
2022.3.25
4歳児
楽しかったね!こやぎぐみ♪
☆ひな祭り会☆
ひなまつりの歌が大好き。
朝の会、帰りの会で毎日歌っていたので、4番までしっかり覚えていて、ひな祭り会でも楽しそうに歌っていました!

☆ドッジボール☆
最近はドッジボールにも夢中です。「自分が取るんだ」という気持ちで一所懸命ボールを追いかけたり、積極的にキャッチしに行ったりと楽しんで行う姿が見られます♪
毎回白熱した戦いになり、「もう1回やりたい!」と大盛り上がりです!!


☆園庭遊び☆
ポックリやはないちもんめなど昔の遊びも流行中です!
ポックリは底の形が違うものが3種類あり、それぞれに挑戦している姿が見られます。
円形のものが一番難しいようで、「こんなの無理だよ~💦」と言いながらも諦めずに何度も行っているこやぎぐみです!


今年度も残り数日…
こやぎぐみで楽しかった思い出を聞いてみると、氷鬼や運動会、体操教室など様々な活動が出てきました!
4月からは年長クラス。進級に期待を持ちながら、残りわずかとなったこやぎ組での生活を楽しみたいと思います☆
2022.3.18
3歳児 こあら組
自分の顔を描いたよ!
先日、思い出の表紙制作をしました。
「今日、制作するんだよね?」と朝から楽しみにしていました。
クレヨンを準備すると腕をまくり「もう準備できたよー!」とやる気満々な姿が可愛かったです(笑)
顔や目等、パーツの形について問い掛けると「まるー!」「鼻は三角だね!」と元気よく答えていました。

そして、いよいよお絵描きスタート!

「このぐらいの大きさかなぁ?」と聞き合いながら、集中して描いていました。
ついに完成!!
「見てみてー!」「上手く描けたでしょ?」と言いながらお友だちや保育者へ嬉しそうに見せてくれました。

上手に描けたね♪

2022.3.11
5歳児 こぐま組
お別れ遠足に行ってきたよ!
カレンダーを見つめて、まだかまだかと楽しみにしていたお別れ遠足。
当日は「おっはよー!」と友達と元気いっぱいに挨拶を交わす姿に思わず笑みがこぼれました。
お別れ遠足に行く前に先生たちからのおたのしみ♪机にはたくさんのお菓子が…!
事前に作っていたお金を持ち、さあ!お店屋さんの開店です!!
子ども「このお菓子ください!」
先生 「500円です」
子ども「もうちょっと安くなりませんか?」
つくしクラブで物々交換やお金と商品のやり取りを学んだばかりで、こんなやり取りをしながら自分たちの好きなお菓子を選び、買いました。



お店屋さん後はいよいよ港南ふれあい公園に出発~!!
作ってもらったお弁当とお菓子を大事にリュックに詰め、準備万端で公園に向かいました。
公園はなんと貸し切り状態!到着するなり、「やったー!!」と元気いっぱい走り回る子どもたち☆
舞台でダンスを楽しんだり、ドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。



しばらくすると…ちらちらと時計を見て、そわそわし始める子どもたち…
12時になると~ 「あ!12時になった!!お弁当にしようよ!!」
作ってもらったお弁当を食べたくて仕方がなかったようです😊
芝生に移動してみんなで丸くなって食べました。
お弁当を開けるとさらに笑顔も明るくなり、「おいしそう~」「かわいい♡」と嬉しそう♪
幸せそうに食べる子どもたちにほっこりするのでした♪
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました!!


寒さも厳しくなってきたので早めに保育園に戻り、なにか特別なことをしようとみんなで秘密基地を作ることになりました。スズランテープや花紙などの素材を自由に使って「これはここに付けよう!」「お花床に付けたら可愛いよ」「いいね~」と友達と協力してこぐま基地の完成!!
基地の中でおやつを食べました!「今日の遠足は最高すぎる!」と大満足な子どもたちでした。



卒園まであと少し…友達とたくさんの思い出を残してほしいですね。
2022.3.4
1歳児 うさぎ組
初めての英語に挑戦!
先日、みんなで初めて英語に参加しました。
いつもと違う雰囲気の中で少し戸惑いながらも
慣れているりす組が隣でサポートしてくれます。
りす組さん、とっても頼もしい‼

「ハローハロー…♪」の歌から英語の時間が始まります。
「何かな?」とお首を傾げたり、キョロキョロ周りをみまわしつつ、
りす組の真似をして手を動かす子どもたち。

二回目以降からは少しずつ慣れてきたのか
元気に歌い楽しむ様子が見られました!
パネルを見ながら「グリーン」「ブルー」と
元気な声でまねっこしているうさぎ組。
最近、色に興味のあるうさぎ組にとっては最高な時間です♪
次は動物の名前や鳴き声が出てくる音楽に
合わせながら動物の真似をしています。


上手に真似出来て喜んでいました‼
緊張しながらも一生懸命に最後まで参加しました。
英語の時間が終わっても「ハロー」の歌をうたったり
その日に習った単語を口ずさむなど興味津々な様子♪
「英語早くやりたい!」とやる気満々です★
次の英語も楽しみです!