つくし保育園上大岡 ブログKamioooka Blog
つくし保育園 上大岡 ブログKamioooka Blog
2023年5月ブログ
2023.5.26
4歳児 こやぎ組
こやぎ組のブーム🦋
気温が高かったり、低くなったりと安定しない気候ですが、元気なこやぎ組の日々を紹介します!
こどもの日🎏の制作は、障子紙を使ってにじみ絵と画用紙を切って二匹のこいのぼりを作りました!!

完成したこいのぼりを見て、大満足な子どもたちでした。
最近のこやぎ組のブームは、図鑑を見ながらの虫探し!


アリを見つけると、「大きいから黒アリかな?」「小さいからこっちのアリかな?」なと図鑑から知識を得ています♪
戸外で遊ぶときには、「図鑑持っていって良い?」と毎回聞くほど、お気に入りです💗
そして、鉄棒にも挑戦中。
豚のまるやきやつばめなどの技を楽しんでいます!


中には、つばめから前回りが出来る子も✨
今後も楽しみながら色々な技に挑戦していきたいと思います☺
2023.5.19
5歳児 こぐま組
みんな大好き!つくしクラブ!!
先日、皆が楽しみにしていた「つくしクラブ」を行いました。
つくしクラブを行うということを伝えると「やったぁー!!」「早くやろう!」と朝から大盛り上がり (^_-)-☆
今回は「水に浮かぶ物、浮かばない物」についての実験です。

身近な物を使って早速実験!
一人ずつアイテムを選んでから皆の前に立ち「これは水に浮かぶ、浮かばないと思います。」と予想してから始めました。


「浮いたぁーっ!」「これは浮かない!」と大盛り上がりの中、実験をしていました。
その後、皆でどんな物が浮いていたのか思い出し、発表しました。そして空気や水に触れる面積が関係してくるということを知りました。

水に浮いている物を思い出し次は「船」について考えました。
どのような形の船が水に浮かぶのか、実際に粘土を使ってそれぞれ考えながら作ってみました。
「これじゃダメか…」「これならどうかな?」と試行錯誤 !!
水に浮いた船(゚д゚)!「見てっ!浮いたよ!!」すごいね!


今回の実験も大成功( ´∀` )!!
また皆で実験しようね♪
2023.5.12
1歳児 うさぎ組
たのしいこといっぱい
連休が終わり大雨の生活に・・・・・と思っていたのですが、爽やかな五月晴れのようにすっきりとしたお顔で遊びに夢中です💛(^^♪
入園から1か月が経ち、子どもたちそれぞれの好きなことが増え、おやつや給食だったり、玩具やダンスだったり・・・笑顔もたくさん見られて嬉しいです。
川沿いや公園に散歩🌼🍃。
保育者と手を繋ぎ上手に歩けるよ❣お花やカモなど見つけると満面の笑み。
こいのぼりを見つけた時も「あっあっ」と指差しして教えてくれました。



公園ではあちこち探索をしたり、保育者が「まてまて~っ」と追いかけると笑顔で逃げ、時に振返り「早く追っかけて~」と催促するような表情を見せます。 アニマルスウィングはユラユラ揺れて楽しい遊具!! 大好きです❤


雨の日にはシステムブロックやトンネルなどで身体を動かし遊びます。よじ登ったり滑り降りたり、何度も繰り返し遊んでいます✌(‘ω’✌ )


泣いたり笑ったり怒ったりと賑やかなうさぎ組。どんな風に大きくなっていくのかな❓ 💛楽しみです💛